日本緑化工学会について![]() |
四半世紀の研究実績を持つ「日本緑化工研究会」を母体として 1989年(平成元年)に「日本緑化工学会」に改称、自然再生をテーマとする学術団体として活動しています。 緑の再生,創出,保護,管理等に関する研究を推進し,広く緑化技術の向上発展を図ること、そして自然環境の保全,生態系の早期回復,生活環境の改善等に寄与することを目的としています。本会には産・学・官の研究者や技術者を中心に幅広い会員が参加して活動を行っています。 |
学会の組織と各種委員会・役員
日本緑化工学会 賛助会員名簿
日本緑化工学会 会則
日本緑化工学会誌 投稿規程・執筆要領
総会の議案および議事録
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
入会のご案内・英文誌LEEの購読申し込み
住所変更・各種届けはこちらから
日本緑化工学会 歴代会長/副会長
日本緑化工学会 名誉会員
功績賞 受賞者
「日本緑化工学会誌」の発行
英文誌 Landscape and Ecological Engineering(LEE)の協同発行
日本緑化工学会大会・研究発表会の開催
公開シンポジウムの実施
現地見学会の企画・実施
緑化工セミナーの企画・開催
分野や対象地に分けて活動する 研究部会
「日本緑化工学会賞」の授与